1箇所のベランダ施工 の場合でも、ベランダ全面張り(大型ネット) の場合でも、現場で鳩よけネットの長さを調整しながら、取り付けされることもあるのではないでしょうか、、
実は10年前に、ある業者様から 現地で取り付けてみないと長さを決められないので、 大きめのサイズで L字(2辺) だけ 仕立て て送ってほしい! と ご注文をいただきました。
L字(2辺)仕立てとは、上側と 横側の片方だけ の仕立てをして納品することです。
L字(2辺)仕立て、のいいところは、最初に固定する上側の角から、反対側の上側角までの取り付け(固定)がとても簡単になります。しかも、仕立て(縫製)しているので、完成後の見栄えがきれい!です。また、ネットが小さくて(短くて)、完成できない!という 取付業者が心配する最悪の状況になりにくいのです。
上側と 横側の1辺の2辺を仕立てる ことで取り付けやすく、仕立てを2辺しないことで、その分 安価にもなります。
ネットが余った分(適度の長い分)は 、折りたたんで固定すればいいだけです。
L字(2辺) 仕立て で 注文いただくお得意様(施工業者様)は、少なくありません。
※当社は現在 ネット取付工事はしてませんが、過去には5年以上取付工事をしておりました。
縦も横も5mを超える大型サイズは全て L字(2辺) 仕立てで現場に持っていきました。
大型サイズは全てL字(2辺) 仕立て がいい!と言っていいぐらい重宝します。
当社(代表・中野)の長年の経験を基に言いますと、業者様も個人様もベランダは当然ですが
どの現場にもL字(2辺)仕立て でいいのではないかと思いぐらい有効です。
初心者や素人の方は そのことを理解できないと思いますので、歯がゆいところです。
上側だけの1辺仕立ても可能です。
サイズが不安な方は、少し大きめのL字(2辺)仕立てや 上側だけの1辺仕立ても選択肢になります。
※注文フォームの一番下の「ご要望欄」にわかるように書いていただければ受け付けます。
縦も横も10mもあるような大型サイズの 仕立て有りの場合は、上・下・左・右の4辺を仕立て しても、正直言って 誰が施工しても ピッタリになることはありません。
なるべく 注文サイズに近づくように製作して納品しますが、取り付ける人の取り付け方(ネットの引っ張り力)で、完成サイズ(長さ)が異なってきますので、大型サイズの場合は、少し大きめサイズで注文いただく必要があります。
マンションの複数階のベランダ全面 に ネットを張る場合 や 工場や 倉庫の天井にネットを張る場合は、上・下・左・右 の全てを仕立て有り をする必要性は少なく、少し大きいサイズ の L字(2辺)仕立て か 仕立て無しネットでも 十分だと思います。
< L字(2辺) 仕立て のサイズの目安 >
はとあみ50 ネット の場合の注文サイズは、 空間実寸よりも、
縦 は 実寸 + 20cm、 横幅 は 実寸 + 30cm 程度 を お奨めします。
はとあみ25 ネット の場合の注文サイズは、空間実寸 よりも、
縦 は 実寸 + 10cm、 横幅 は 実寸 + 15cm 程度 を お奨めします。
※ ネットの大きさにより、推奨する プラスする長さが 変わりますので、不安な方は注文前に当社にご相談いただきましたら、アドバイスさせていただきます。
※ L字(2辺)仕立て の価格は、仕立て有りの価格 と 仕立て無し の価格 の中間になります。
※ 上側だけ(1辺)の仕立ても可能です。
※ 三角、台形などの ななめのライン、カーブ(曲線)は、仕立てができません