中学、高校などの野球グランド や ゴルフ練習場に張られている 防球ネットの多くは、ポリエチレンの素材で製網されたネットだと思います。
ただ、それらのネットは、素材はいいので 丈夫 でいいのですが 問題があります。
防球ネットをベランダなどの建物に取り付けたら糸が太い分、外から見た際に ネットが目立ち美観を損なうことが原因で、管理組合や管理会社から、マンションの美観を保つために撤去するようクレームが入ることがあるようです。
また、ベランダの内側にいると、住んでいる方が 檻(オリ)の中に入っているような圧迫感を感じるようですので、人により感覚が異なりますが 注意が必要です。
防球ネット等は、製造されたままの 菱目のネットを、角目にする必要があるため、どこかに ななめに ギザギザ継ぎ目 が発生するようですので、建物 に 鳩よけネットとして使用する場合は 目立つので 美観の視点で注意が必要です。
防球ネットの、継ぎ目の写真は、 ↓ ご参考まで、、、
※当社が販売している はとあみネットは、このような目立つ 継ぎ目はありません。