はとあみ25・仕立て有りネット取付後に、M様からお礼のメールと写真が届きました。
注文サイズ・・・縦200cm、横1160cm
写真を拝見しますと一戸建て のベランダに、イレクターパイプを組み立てて、各面が長方形になるようにしてから ネットを取り付けられました。素晴らしいアイディアと完成度でしたので、今後検討される方々にも参考になるだろうな~と感じましたので、M様に ご完成後に写真をいただいたこともあり、電話インタビューをお願いしたところ、快諾いただきました。
M様の許可を得ましたので、メールの内容と写真を紹介いたします。
「青字」が当社代表・中野の質問内容とコメントや解説
はとあみ本舗(株) 中野様
約1ヶ月使用しまして強度的に大丈夫でしたのでご報告させて頂きます。
私の家の周りにはほとんど障害物がなく、先日も強風が吹きましたが、全くびくともせずしっかりと設置できていて安心しました。
仕立て有りだったこと、中野様のアドバイスでピッタリのサイズで注文できたお陰だと思います。どうも有難うございました。
専用フックを使わずに矢崎化工のイレクターパイプを使用して設置してみましたが、今回はベランダの幅が10mあり、4mと3m 2本を繋ぎました。
スチールパイプにプラスチックを被覆していますので、丈夫で錆びにくいのですが、4mだと真ん中が少し弛みましたので、できれば3mまでの長さにする方がベストだと思います。
もしホームセンターにイレクターパイプがないようでしたら、スペーシアという同じようなパイプもありしたのでご参考まで、、、
猫はまだ少しベランダに出るのは警戒していますが、外の景色に興味津々のようですので、慣れればゆっくり寛いでくれると思います。
天井に隙間がありましたので、すだれで覆いました。
以前はベランダには鳥が入り糞があったりして、これまでベランダを全く使っていませんでしたが、今回鳥が入ることもなくなり、猫も安心して出せるので、非常に満足しています。
身内や知り合いにも、この仕立て有りのはとあみ25ネットをお勧めしていこうと思います。
中野様、この度は大変お世話になりました。どうも有難うございました
ネットを取り付ける前の写真。猫ちゃんが転落する危険がある状態で心配でした。
天井が少し引っ込んでいるので、直接ネットを張るとななめになるので いろいろ考えました。
イレクターパイプで丈夫な骨組みを作り、ネットが張りやすいように各面が長方形にされました。
Q イレクターパイプを使用するにあたり、注意点など、気をつけることはありましたか?
A イレクターパイプは、400cm、300cm、250cm、200cm、、、いくつもの長さがありますが、400cmは長いため中間でたわむので、300cm以内で組み立てた方がいいです。
購入先のホームセンターでは、必要な長さには1カット50円で切断していただけました。
ただ、自宅で組み立てると長さ少しが異なることがありましたので自分で切る必要もありました。私は市販の金切りノコで切ったのですが1回でノコ刃がダメになりました。ちなみにイレクターパイプカット用の専用ノコ(4000円程度)も販売されていました。
私は、パイプを組み立てる前にネットを注文しましたが、先にイレクターパイプを組み立ててから、ネットの必要なサイズを測って注文した方が正確に仕上がると思いました。
パイプの高さが200cmなのでネットの縦は200cmで注文しましたが、1cmか1.5cm短い方がもっとピーンと張れたと思います。
当社としては、なるべく注文サイズになるように製作していますが若干の長さの誤差(差異)が出る場合があります。長さが500cmの鉄骨、木材でしたら、硬いのでプロの業者が設置しても初心者の素人が設置しても500cmになりますが、ネットはやわらかいので設置する人の取り付け方(ネットの引っ張り力)で、特に横側は完成時の長さが異なる場合があります。
そいゆうネットの特性がありますので、現場での微調整はあるものと思っておいてください。
パイプを繋ぐ場合にはジョイントが必要ですが、2種類あり、真っすぐに通せるものとジョイント内で止まっている物があります。それで完成後の長さが少し異なってしまいますので注意が必要です。
また、金属のジョイントもあり、それなら取り外しが可能なので、賃貸住宅にお住いの方には引っ越しの際に外せるのでいいと思います。
イレクターパイプを自宅に持ち帰るのに、乗用車では積めませんので購入したホームセンターの軽トラックをお借りて持ち帰りましたが、3mまでは積めましたが、4mになると積めないと思いますので、3m以内のパイプで組み立て設計をしたらいいと思います。
詳しくは、ホームセンターで店員に確認してから、購入されたらいいと思います。
3m以内で、縦にもパイプを組み立てました。
縦のパイプは 200cm。ネットの注文サイズの縦の長さは200cmで ほぼピッタリでした。
人工芝を敷いて美観もよく、猫ちゃんがまったりと安らいで、くつろいでいますね。
Q はとあみ25・仕立て有りネットを取付後の感想は、、、
A 以前のベランダは、鳥が入ってきてフンをされて使用してなかったのですが、ネットを取り付けることで ハトや ツバメが入ることもなくなりますし、今回の作業の中で人工芝を敷いて、見た目にもきれいになり、外気を感じれる部屋が1つ増えました。
猫ちゃんにも安全な憩いの場になり、ベランダが見ちがえました。
外から撮影した写真・左側 ネットを設置しているのがわからないぐらい目立ちません。
外から撮影した写真・右側 縦のパイプは、強度を保つためにも 横は3m以内がいいと感じました。
Q 猫ちゃんの反応は、、、
A 猫ちゃんが複数いるのですが、1匹はベランダに興味津々でベランダを満喫しており、もう1匹はまだ警戒している状況ですが、私としては とても満足しています。
写真を確認しますと、猫ちゃんが台の上に座って 優雅な感じで 外を見ているようですね。
男性1人で全ての作業をされたとのこと、本当にお疲れさまでした。
M様が自分で考え、何日もかけてコツコツと作業されて、完成度の高い出来栄えはお見事だと思います。
一戸建てのベランダは、M様もそうですが、天井が引っ込んでいたら、側面のネットがまともに取り付けられませんので、取り付け難易度が一気に高くなります。
今回のイレクターパイプを使用することにより、全ての面が長方形になり、一戸建てのベランダでもしっかりとネットの取り付けができる選択肢となるのではないかと感じ、今回 わざわざ1ページを使用して紹介させていただきました。
今回のM様の写真を参考にしてネットを取り付ける方も増えそうですが、当社は選択肢の1つとして 購入者のM様のアイディアを情報提供しているだけですので、あくまでも自分(購入者様側)で考えて、自己責任で設置する! ということになります。
はとあみ本舗(株)がイレクターパイプを推奨するものではありません。パイプの強度検証をすることもありません。イレクターパイプに関しての相談や連絡はご遠慮ください。
M様のご協力に、改めて お礼を申し上げます。情報提供&体験談ありがとうございました。
M様がホームセンターで購入したイレクターパイプの金額 と 詳細をまとめていただいたので掲載 ↓ します。